WordCamp Osaka 2019の実行委員長とテーマが生まれるまで

WordCamp Osaka 2019が終わり三週間経ちました。
今回は実行委員長をするまでの経緯をふまえつつ、テーマについてのお話をしたいと思います。

実行委員長になるまで

今回、実行委員長になった経緯として、まずはこれまでのコミュニティとの関わりについて触れたいと思います。

初めてのコミュニティ

初めてWordPressのコミュニティに参加したのは2015年のWordCamp Kansaiでした。そのころはWordPressについてほとんどわかっておらず、なんとなく勉強になったらいいなくらいの気持ちで参加しました。

それなりにセッションを聞いて、懇親会でそれなりに交流したように思うのですが、実際のところあまり覚えていません。
ただ、そこでコミュニティというものの存在を知り、それからいろいろと参加するようになりました。

実行委員として参加することに

WordPressのコミュニティイベントに少しずつ参加するようになったある時、その時参加していた人から誘われて、WordCamp Kansai 2016に実行委員として参加することになりました。

その時は会場チームの一員として参加しさせてもらったり、ノーコーディングWordPressハンズオンのメンターもさせていただいたこともあり、ここでWordPressやコミュニティへの理解が深まり、興味を持つようになったと思います。

その後、2017年の京都、2018年の大阪と続いて実行委員をさせていただきました。
大変なこともありましたが、みんながイベントを楽しんでいること、そして色々な人と交流できることが嬉しくて、ずっと続けていました。

そして実行委員長に

コミュニティが自分にとって楽しい場所となり、いろんな人と交流して、いろんな話を聞いて、いろんなことを知って、そうやってコミュニティに参加し続けて、次のWordCampも実行委員やるか、くらいのことを考えていました。

そろそろ実行委員長かという声もちらほら聞こえてきましたが、なかなかその気にはなれませんでした。
確かにWordPressのコミュニティは好きだし、WordCampは続けていきたいと思ってる。でも、実行委員長として前に立てるほど、WordPressやコミュニティのことをわかっているのかと言われる自信がありませんでした。

そんな時、2018年のWordCamp Tokyoに参加した時、もう一人の実行委員長である角田一平(@ippey_s)さんから、「一緒にやりませんか?」とお声かけをいただき、二人でならとお返事しました。
こうして二人の実行委員長がスタートしたわけです。

どうしてやることにしたのか

一人では自信はないけど、二人なら相談しながらできる。なんとかなるかもしれない。その時はそういう思いだけで返事しましたが、それだけではなく、コミュニティという場が好きで続けていきたい、WordPressを広めていきたい、いろんな人にこういう場があるって知ってほしい。お話をいただいた後から徐々にそういう思いが次第に大きくなっていきました。
そうしてどういうWordCampにするか、何をしたら楽しんでもらえるかといったことを考えるようになりました。

今回のテーマについて

さて、WordCampをやろうとなると、考えないといけないことがいろいろとあるのですが、その一つがWordCampのテーマです。

その回のWordCampをどういったコンセプトで行うのか、それにそって、セッションや企画を選んでいったり、参加者の方にWordCampへのイメージをもってもらうことになったりするので、重要なものになります。

どうしてテーマを決めたのか

今回はそのテーマを「__WITH」としました。
そこに込めたのは、「様々な立場の人がみんな一緒になって参加してもらえるWordCampにしよう」ということでした。

WordCampについてSNSなどでの発言を見ていると、気になったのは「「子どもを預けられず、長い時間参加することができない」、「初心者が行っていいのかわからない」という声でした。

でも、そういう普段イベントに参加できずにいるひとこそ、イベントで人との繋がりが必要なのではないかと思っていたので、なんとかそういった人に参加してもらえるようにできないかという風に考えました。

また、自分自身も今年、子どもが生まれ、子どもがいる状況でイベントに参加するということについて、参加の仕方や頻度などを考える機会があったこともありました。

そういった理由から様々な立場の人に参加してもらえるWordCampをテーマにしたいと思ったのでした。
「__with」という言葉はささぴよ(@sasagawaki)さんが考えてくれたもので、みんなで一緒になって何かをしようという意味がこもっているような言葉でとても気に入っています。

テーマをもとに

テーマを実現するための具体的な方法として、小さなお子さんを預かるキッズスペース(協力:JUSOコワーキングさん)や子どもでも参加しやすい企画としてレジンのアクセサリー制作(協力:テクノ図工部さん)などがありました。

これらの企画も「様々な立場の人に参加してもらえるWordCampにしたい」という思いを元に、実行委員のみなさんが意見を出し合って考えて準備してくれたものです。

なんとか絞り出したテーマを、僕の拙い説明を汲み取ってくれて、想像の何倍ものものを生み出してくれた実行委員のみなさんに本当に感謝です。

蓋を開けてみれば、初めての参加という方や、子どもづれの方をたくさんお見かけして、それぞれのスペースも盛り上がっていたようで、テーマとしては概ね成功だったのかなという風に思います。

まとめ

今回のWordCampでは、実数としてはわからないのですが、初めて参加、久しぶりに参加という声が多かったように思います。
普段なかなか参加できない人にきてもらうという目標はある程度達成されたのではないかと思っています。
ですが、それで終わるのではなく、これからも各地のMeetupはじめWordPressのコミュニティイベントに参加していってほしいと思います。

WordCampでお伝えしきれなかったかもしれないですが、WordCamp、WordPress Meetupなどのイベントは、WordPressに関わる人、WordPressで仕事をしている人、WordPressが好きな人が集まって、交流をし、新たな繋がりをつくっていく場です。
なので、しつこいぐらい参加して、のめり込むくらい関わってもらえたら、それが今回のWordCampの本当の意味での成功じゃないかなと思います。

ということでお近くのWordPress Meetupにぜひ!

関連リンク

WordCamp Osaka 2019 アドベントカレンダー
https://wco2019-advent-calendar.netlify.com/

WordCamp Osaka 2019 セッションのスライド・動画まとめ
https://2019.osaka.wordcamp.org/2019/12/22/slide-and-movie/

Kansai WordPress Meetupの情報はこちらから
https://www.meetup.com/ja-JP/Kansai-WordPress-Meetup/events/

トップへ戻る